12月末に、小学3年生の長女がとっている1月号のどらゼミの教材の中に、上の写真のちらしが一緒に入っていました。
ドラゼミ小学生コースが、総合満足度で最優秀賞をとっています。
その他の各部門で「効果がある」「添削の質が良い」「継続しやすい」「ブランド信頼性が高い」でそれぞれ1位をとっています。
ところで、イード・アワード2015顧客満足度調査って何だろう??と思い、調べてみました。
イード・アワード2015顧客満足度調査
教育情報サイト「リセマム」が通信教育の顧客満足度調査をしたもので、調査した期間は、2015年10月28日から2015年11月13日までです。
通信教育を受講している幼児・小学生・中学生・高校生・大学受験生の子供をもつ保護者を対象に、インターネットで実施し、3236の有効回答を得ています。
「総合満足度」のほかに「効果の満足度」「子供のお気に入り度合」「教材の質」「継続のし易さ」「添削の質」「学費の満足度」「受験・進学情報」「ブランド信頼性」の各部門について、5段階で評価を得ています。
上の結果から↑↑各年代別で通信教育最優秀賞を受賞した通信教材は!
幼児通信教育最優秀賞は「幼児ポピー『ポピっこ』」
小学生通信教育最優秀賞は「ドラゼミ」
小学生タブレット最優秀賞はベネッセの「チャレンジタッチ」
中学生通信教育最優秀賞は「Z会 高校受験コース」
中高一貫生通信教育最優秀賞は「進研ゼミ難関私立中高一貫講座」
高校生・大学受験生通信教育最優秀賞は「進研ゼミ高校講座」
もっと詳しく各部門賞をとった教材も知りたいという方はこちらのイード・アワードのページへ↓↓↓
http://www.iid.co.jp/news/award/2015/distance-learning.html
スポンサーリンク
顧客満足度調査、最優秀賞のドラゼミを5年間やっていての感想
このイード・アワードの顧客満足度調査は、2011年から実施されいるようですが、小学生の部の前年2014年の受賞教材はZ会です。
各部門賞にもドラゼミは一つも入っていません。
2015年は、最優秀賞に選ばれた上に各部門賞が8つあるうちの4つに選ばれています。
親としては、こういう結果を見ると、やらせていてよかった、このまま継続させていて大丈夫だろう、という安心感がもてます。
各部門賞ごとに見ていきます。
効果がある通信教材・・・うちの長女はドラゼミ以外の教材もいくつかやっているので、ドラゼミが全てとは言えないのですが、それでも本人曰く、「ドラゼミはわかりやすい。すごく自分のためになっている。ドラゼミは絶対やめたくない。」そうです。学校の成績はとても良いです。
添削の質が良い通信教材・・・字はと~ってもきれいです。添削内容もいいと思います。作文の添削も丁寧で良くかけているところをきちんと褒めてくれたり、補足したほうが良い部分は質問で問うていたり、全てに赤ペンがしっかり入っていて、一つ一つ見落としなく丁寧に添削されているのがよくわかります。
継続しやすい通信教材・・・
ほかの教材と金額を比較してみました。
12か月1括支払いでの1か月あたりの料金です。
ドラゼミ 3,045円
スマイルゼミ 2,980円
ポピー 2,570円
Z会 4,041円
まあ、比較した中ではそれほど安くはしないかもしれませんが、それほど大差のない額です。そして塾に通うことを思えば比較にならないほど安いです。
ブランド信頼性の高い通信教材・・・ドラゼミは百ます計算や、読み書き計算の徹底反復練習で有名な陰山英男先生監修の教材です。信頼度は抜群ですね。
子ども英語教材の顧客満足度調査
イード・アワード2015は「通信教材」だけではなく、これまでに「英語教材」「子ども英語教室」「子ども英語教材」「電子辞書」「幼児教室」「英会話スクール」を発表しています。
この中の「子ども英語教材」を見ていきたいと思います。
幼児子ども英語教材の最優秀賞は「こどもちゃれんじEnglish (ベネッセコーポレーション)」
幼児子ども英語教材の優秀賞は「Worldwide Kids(ベネッセコーポレーション)」
小学生子ども英語教材の最優秀賞は「スマイルゼミ(ジャストシステム)」
小学生子ども英語教材の優秀賞は「ディズニーの英語システム DWE(ワールド・ファミリー)」
もっと詳しく各部門賞をとった教材も知りたいという方はこちらのイード・アワードのページへ↓↓↓
www.iid.co.jp/news/award/2015/childrens_english_teaching_material.html
小学生子ども英語教材の最優秀賞の「スマイルゼミ(ジャストシステム)」は、各部門賞もすべて1位になっています。
小学生の娘もこのスマイルゼミの英語をやっていて良さそうだな~とは思っていましたが、まさかこんなに評価の良いものだとは思っていませんでした。
お勉強というよりはほとんどゲーム感覚のような感じに思えるものですが、かえってそれを繰り返すことで小学生でも割とすんなりと英語を覚えることができるのかな~と思います。
子どもの通信教材、何にしようか迷われている方は顧客満足度調査の結果を参考に検討されるといいと思います。
最優秀賞だけではなく、各部門賞からも教材の特徴がつかめると思うので、途中にリンクも張りましたが、ぜひイード・アワードのページの部門賞もチェックしてみてください。