• このエントリーをはてなブックマークに追加

プレイジムは赤ちゃんに必要?うちでは3人の娘たちみんなよく遊んでいました。

どんな物でもそうですが、その子によって好き嫌い、使う使わないはそれぞれなので、絶対にいいよ!ということは言えないのですが、それでも、うちでは3人ともプレイジムではよく遊んでくれて、最後は吊るしている人形のゴムも伸びきってかなりぼろぼろになっていましたが、譲って欲しいという友達がいたので、ぼろで申し訳なかったけどお古を差し上げました。

スポンサーリンク

プレイジムはいつから使えるの?赤ちゃんは興味持ってくれるかな?

うちではプレイジム、早い時期から使っていました。要はマットなので、ねんねしている以外は、ベビーベッドでずっと寝かせておくのもかわいそうなので、プレイジムのほうにコロンと寝転がせていました。

初めのうちはただ寝ているだけの赤ちゃんも、手足をばたばたさせた時に偶然音が出たり偶然自分の手足がおもちゃに当たったりすることで刺激になります

それが月齢が進むにつれ、自分からおもちゃを触ろうとするようになったり、マットに音が出る仕掛けがしてあることに気づき、音を鳴らしたくて故意に足をばたつかせてみたり…。

少しづつの変化ですが、親ならそういうことにも敏感に気付いて赤ちゃんの成長をその都度喜べます。初めておもちゃをむんずと掴んだところを目撃した時は感動でした!(笑)

P1020654

これは長女がまだ2か月の頃、がっしりサルの手を掴んでます。

さらにもっと大きくなってくると寝返りして、うつぶせで遊んだりもします。マットに仕掛けられている、手触りの違う素材の人形飽きもせずにずっと触っていたり不思議そうに見たり、べろべろ舐めてみたり…。

P1030385

↑↑ 生後4か月、手でしっかりとおもちゃを掴み遊んでいます。

P1030070

↑↑ これも生後4か月、鏡で自分の顔を見ています。そして手で鏡をもって自分で鏡の位置をちゃんと調節しています。

P1040551

↑↑ これは生後6か月、お座りして、お人形で遊んでいます。

P1040786

↑↑ 生後6か月、手すりにつかまり、ちょっと休憩。

赤ちゃんの興味を引くような仕掛けがたくさんついていて、よく考えているなとおもちゃにも関心させられます。

プレイジムはいつまで使えるの?

つかまり立ちやたっちをする時期から使えなくなってくると思います。

というのも、このプレイジムにつかまろうとするからです。
当然、プレイジムのこのフレームはそれほど頑丈にはできていないので、赤ちゃんがよしかかればすぐにぐにゃりと倒れます。

つかまり立ち時期はだいたい8か月~10か月ころだと思うのですが、その頃はハイハイもしっかりできていて行動範囲もだいぶ広がってきているので、そろそろベビージムも片づけよっか~と自然になってくると思います。

赤ちゃん自身がベビージムをとっても気に入っていたら、マットだけで使ったり、吊り下げているおもちゃも取り外して遊べるので単品で使うこともできます。

吊り下げているおもちゃもそれぞれに手触りが違って十分に楽しめるものなので、うちでも、人形だけで遊んだり、車のお出かけのときに持っていったりしました。

2~3人兄弟で使えば、使い終わるころにはきっとぼろぼろになっていると思います。

たぶんリビングなどふだんみんながいる場所にベビージムは置きっぱなしになると思うので、色々なベビージムが売られていますが、ママのお好みのベビージムを選ぶのが一番いいと思います。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加