• このエントリーをはてなブックマークに追加

毎日、子どもの習い事や保育園の送り迎え!今日なんて夫の飲み会の送りまで!完全にアッシーだな。

下の子の保育園の送り迎え、上の子の習い事の送り迎え。

こんなので、毎日家の中を出たり入ったりしているような気がします。

でも、ここまであっちこっち送り迎えができるようになったのは、ここ最近のことです。

下の双子が0~1歳のときは、家から出るのが本当大変でした。

上の子の習い事の送り迎えは、携帯電話を持たせてなんとか自分で帰ってきてもらったり、夫の仕事帰りに迎えに行ってもらったり、ファミリーサポートも利用して、下の子を見ていてもらっているうちに、車を走らせたりしていました。

あと、ありがたいことに同じ習い事に通っている近所のママ友さんなんかが手伝ってくれて、下の子が小さい時もなんとか上の子の習い事を続けさせてあげることができました

こういう時、周りの方の協力がとってもありがたかったです。

スポンサーリンク

下の子が大きくなってからの、上の子の習い事のお迎え

2歳10か月、双子ということもあり二人で遊んでいてくれるので、もう
二人きりでお留守番ができます

テレビを見たりおままごとやったりブロックやったりしながら
過ごしているみたいです。

なので、今では下の二人にお留守番してもらっている間にサササーッと上の子のお迎えに行きます。
(夏場は一人で帰ってこれても、冬の今時期は習い事の終わる時間は真っ暗です。)

この点だけは、双子は楽だな~って思います。

一人の子だったら、まず2歳代でお留守番できる子っていないですし、長女の時には一人でお留守番させるなんて考えたこともなかったですね。

最近は、忘年会シーズンで夫の職場の宴会も何度か入っています。

タクシー拾うのも大変そうなので、送りだけしてあげています。
そう考えると今日も、保育園のお迎え上の子の習い事の送り迎え夫の宴会の送り、いい運転手ですね。。。

これだけ毎日運転していると運転技術もあがります。

若いときは何度かぶつけたこともあるんですが、今はそんなことは全くないです!随分と上達しました。

保育園、幼稚園の送り迎え

上の子のときは、近所の幼稚園に私が、自転車か車で幼稚園の送り迎えをしていました。

その当時はもうこんなものだと思って特に大変とかは感じていなかったと思います。

あとまだ兄弟もいなく、長女一人だったので、時間にも余裕があったり、家事にも余裕があったのだと思います。

今、下の双子たちは、保育園に行っていますが、朝は夫が仕事に行くときに一緒に送って行ってくれます。

お弁当を持たせているので、夫が送って行ってくれるのはとっても助かります

朝は、何かとばたばたするので、お弁当も作って自分の身支度もして子供の準備もしてとなると大変です。

連絡ノートがあるので何か先生に伝えることがあるときはそのノートに記載して朝、持たせます。

帰りはやっぱり今日の様子など先生から直接聞きたいので母親の私が迎えに行きます。

今はこのやり方が一番余裕をもってできているので、しばらくこのスタイルでいこうと思っています。

来春からは幼稚園に行きます。

バスのある幼稚園ですが、バスで行くとどうしても遊ぶ時間が短くなってしまうので、また、夫が幼稚園まで送っていく予定です。

幼稚園に少し慣れたら、預かり保育にもしようと考えているので、そうなると今度は帰りも幼稚園に直接お迎えになります。

今度行く幼稚園は、まだ幼稚園自体が親子ともにあまり知らないので、バスにまかせてしまうより送り迎えして園の様子をちょこっと見たり先生とも顔を合わせてコミュニケーションがとれたほうがいいかな~って思っています。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加